チョコレート、大好きだけど、太る原因では? と思うのが普通ですよね。
カカオに含まれる食物繊維は、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やすはたらきがあるそうです。
そして、その食物繊維は大腸がんの予防や便秘解消に効果があります。
さらに、チョコレートには、集中力や記憶力を高める効果もあるんだって。
昔カカオは、ヨーロッパなどで、薬として重宝されていたそうですよ。
でも、やっぱりチョコレートは紛れもなく高脂肪・高カロリー食品。
食べ方に注意を!
お腹が減ってるけど、食事はまだ先だし・・・・なんて思っているとき、数粒食べるのがいいですよ。
これから、試験なんていうときは、試験の始まる1時間前に5〜10粒食べると集中力がつくそうです。
ダイエットを考えると、ミルクと砂糖が少なめで、カカオの含有量が多いビターチョコレートがオススメです。